2012年12月16日日曜日

3年最終勉強会!そして。。


こんにちは。
3年のおおやまです。

ぼくがまーけんブログで記事を書くのは今回が最後になります。


月日は早いものですね。
12月の初めに僕たち三年生はまーけんを引退いたしました。


12月3日の幹部交代式の日に至までの間は勉強会の尺をいただき僕たち三年生が最後のプレゼンを後輩たちへさせてもらいました。

主に3年最終プレゼンの内容としては、

しぶや「経営科学」
おおやま「カラオケ×マーケティング」
りさ「CSRについて」
いかり「経営戦略」
やました「スポーツビジネス」
きしだ「行動経済学」
ひらた「"はやりもの"今昔物語」


というラインナップでした!!


今回は3年勉強会を代表して、ひらたの勉強会の内容を紹介させてもらいますね。

皆さんが生きてきた中で流行のものというは色々とあったと思います。

今現在流行っているものというと、あなたは何を思い浮かべるでしょうか・・・?

iphone?
スマホ?
タブレット?
LINE?
ユニクロ?
ホワイト家?
Facebook?
twitter?
スマート化?
クラウド化?
GREE?
DeNA?
震災?
東北復興?


色々とあるとは思いますが、代表的なのはIT系の商品・サービスなイメージが強いですよね。



ここ数年でスマホやタブレットを持ち、その便利さを享受している方は周りの人を見ても一目瞭然です。



ですが、僕たちの生まれた1990年代は全く違うものが流行っていました。




まーけんのみんなは「ああ~!そんなの流行ったな~!」となつかしの声が勉強会ではあがっていました(笑)




例えば「テレビゲーム」
1990年 スーパーファミコン発売
1995年 セガサターン・プレイステーション発売



これ以降はキャラクタービジネスが発展していきます。
例えばこんなキャラクターたち。


大学生の人にとっては懐かしいキャラばかりですよね。
ぼくも小学生の頃、ポケモンなどクラスの友達とはまっていました。
デジモンたまごっちなども小学校で大流行してましたよね。

そして、2000年代にはいるとキャラクターからこのような商品へと移り変わります。


2000年代にはいると、ハイパーヨーヨービーダマンベイブレードなど昔なつかしの商品を現代版にアレンジしたような商品がヒットするようになりました。
とはいえ、90
年代と比べるとインパクトは薄い印象ですねー。

2000年代後半になると、また新しい商品が登場するようになります。

ご存知、nintendoのwiiや、子供が職業体験ができるキッザニアなどがヒットしました。
wiiは発売当時では革新的な商品でしたね。




「ゲームは子供がやるものだ」というイメージを一気に壊して新しいターゲット(ブルーオーシャン)を開拓したマーケティングでもよく取り上げられる事例の1つです。
主に体を動かすという「ゲームとヘルスケア」の要素をうまく融合させています。




キッザニアも面白い取り組みですよね。子供たちに「遊びながら職業体験」をさせるというもので、各業界の有名企業が出展して子供たちへの職業体験の場を提供しています。
これ大学生向けにやっても受けると思うんだけどなあ。僕の子供の頃にもこんなサービスが欲しかったです(笑)


ここで注目してほしいのは「かけ算」という要素です。
2000年に入りあらゆるアイデアが出尽くされて中々ヒット商品というものが作り出しづらい状況になってきています。


しかし、wiiやキッザニアの事例をみてもらってわかる通り、考え方によってはヒット商品が生み出せないわけではありません。


博報堂の加藤昌治さんが、書いた『考具』という本にはこのような言葉が載ってあります。



「アイデアとは既存の要素の組み合わせ以外の何物でもない」



つまり、アイデアというのは今既にあるものと何かを組み合わせれば何でも新しいものになりうるわけです。


今の時代ITと掛け合わせることで新しい媒体が生まれようとしてますよね。
例えば、ゲーム×ITでネットゲームやソーシャルアプリという新しいゲームのかたちができました。
本×ITで電子書籍が生まれました。



最後のまとめとして、
これからの時代は、
「かけ算の時代」と「集合知」の時代になるということでした。

集合知とは、大勢の人が情報を持ち寄り、意見や議論を交わすことにより、ブラッシュアップされて新たな付加価値を持つ情報や言説が生まれることをいいます。インターネット百科事典「Wikipedia」やソーシャルブックマーク、Linuxなどのオープンソースソフトウェアの開発過程などがその代表的な例です。2005年以降のWeb2.0ブームの中で注目を集めるようになりました。


はい。



以上が勉強会の内容となります。




冒頭でも書きましたが、これが僕の更新する最後の記事になります。
時間が経つのは本当にあっという間ですね。


今でも1年のころはマーケティングのことなんて全くわからないままあたふたしたり、先輩方に色々教わりながらも、合宿にいったりとか、みんなで馬鹿やったりしたころの思い出が鮮明に思い出せます。
そして2年生、3年生になって後輩たちもたくさん入ってきてくれて、自分たちがサークルを運営する側になりました。



そして引退。



まーけんでは本当に楽しくも学びある日々を過ごすことができました。
まーけんと出会えて本当に良かったと思います。大変感謝しています。

これからのまーけんは後輩たちに託したので、また新しいまーけんの形を作ってくれるのが楽しみです。




最後に。。


まーけんは、

「Freedom&Diversity」

をモットーとしています。

各人が何をやっても自由だし、どんな人でも受け入れます。

やりたい活動があれば積極的に声をあげてほしい。それは遊びでも渉外活動でも何でも構いません。
そしてどんな人がいても認め合い、受け入れる

人が変わってサークルの雰囲気などは変わり続けるものですが上記のモットーのもとまーけんはこれからも続けていってもらえればと思います!




先輩方、OBの方、本当にお世話になりました。
同期、後輩たち、本当にありがとう。


そしてこのまーけんブログを読んでくださった方ありがとうございます。



これからもまーけんの活動を見守っていただけると幸いです!



では、またどこかでお会いしましょう( ´ ▽ ` )ノ

0 件のコメント:

コメントを投稿